リタイヤ後に向けてコツコツ資産をつくっていきたい!iDeCo!!

国の制度

iDeCoは属性や企業年金の有無などによって、加入できる期間や掛金の上限などが異なります。

会社員の方はこの機会に、勤務先の退職給付制度(退職一時金や企業年金)について調べていきましょう。

加入できるタイプはどのタイプになるか?それぞれ見ていきます。

自分が当てはまる部分だけを見ていただいても大丈夫です。

国民年金の第1号被保険者、会社員(企業年金なし)、会社員(企業型DCに加入)

について紹介します

Contents

iDeCoに加入できるタイプ

国民年金の第1号被保険者

国民年金の加入者第2号被保険者、第3号被保険者意外の人はすべて第1号被保険者になります。

自営業とその家族、学生など、自分で国民年金保険料を負担する人のほか、雇用されていても

厚生年金に加入していないパートタイム労働者やアルバイトなども含まれます。

iDeCoは公的年金に上乗せする年金という位置づけなので、iDeCoに加入するには、

国民年金の保険料を納めていることが条件になります。

国民年金保険料を滞納していたり、免除を受けていたりする人は利用できません。

逆に、国民年金保険料を納めていれば、20歳以上の学生や無職の人でもiDeCoには加入できます。

iDeCoに加入したあとに、国民年金保険料を滞納したり、免除の申請をした場合には、

掛金を受け取ってもらえずに加入者に返却され(還付と言います)、それに伴い手数料を支払わなくてはなりません。

※還付する手数料として、一般に還付金から1,488円が差し引かれます。所得控除を受けている場合には、確定申告の修正申告が必要になります。

なお、障害基礎年金を受給中で、国民年金保険料を納付していない人はiDeCoに加入できます。

会社員(企業年金なし)

確定給付企業年金(会社が拠出から運用、管理、給付までの責任を負う確定給付型の企業年金)や

企業型DCといった企業年金制度がない会社に勤めている会社員をいいます。

中小企業やベンチャー企業にお勤めの方などが多いかもしれません。

このタイプの人は、全員iDeCoに加入できます。

※中小企業退職金共済(中退共)は企業年金制度に含まれないため、iDeCoに加入できます。

会社員(企業型DCに加入)

勤務先の企業年金が企業型DCのみという会社員をいいます。

・企業型DCとiDeCoの同時加入ができるように

企業型DCに加入している会社員がiDeCoに加入するには、勤務先の会社が企業型DCの規約で

iDeCoに加入できることを定めたり、会社が支払う掛金(事業主掛金)の上限を引き下げたり

する必要があり、大部分の企業型DCの加入者はiDeCoに加入できませんでした。これが変わります。

2022年10月からは、企業型DCの規約の定めや会社の上限の引き下げがなくても、

原則誰でもiDeCoに加入できるようになります。

・マッチング拠出かiDeCo加入かを個人で選択可能に

事業主掛金に上乗せして、自分で掛金を上乗せする「マッチング拠出」を実施している企業に

勤めている会社員はiDeCoに加入できませんでしたが、こちらも変わります。

2022年10月からは、「企業型DCのマッチング拠出を利用するか」「iDeCoに加入するか」

を自分で選択できるようになります。

・選択制DC加入者も同時加入が可能に

選択DCとは、一般的な企業型DCのように会社が掛金(事業主掛金)をだすのではなく、

自分の給与や賞与の一部をライフプラン手当等に振り替え、DCの掛金に充当するか、

給与として受け取るかを従業員が決める制度のことをいいます。

選択制DCを実施している企業の従業員は、選択制DCに加入しないことを条件にiDeCoに加入することができました。

2022年10月以降は、選択型DCとiDeCoの合計額が拠出限度額の範囲内であれば両方加入できます。

※2022年10月に確定拠出年金の法令解釈通知が改正・施行され、選択制DCを実施する事業主に

「社会保険・雇用保険等の給付額にも影響する可能性も含めて、従業員に正確な説明を

行う必要があること」とされました。

まとめ

iDeCoに加入できるタイプについて紹介しました。

国民年金の第1号被保険者は、国民年金保険料を納めていれば、20歳以上の学生や無職の人でもiDeCoには加入できる

会社員(企業年金なし)は、企業型DCといった企業年金制度がない会社に勤めている会社員をいい、中小企業やベンチャー企業にお勤めの方などが多く、全員iDeCoに加入できます。

会社員(企業型DCに加入)は、2022年10月からは以下の3つができるようになります。

⒈企業型DCとiDeCoの同時加入ができるように

⒉マッチング拠出かiDeCo加入かを個人で選択可能に

⒊選択制DC加入者も同時加入が可能に

今回はiDeCoに加入できる7タイプのうち3タイプを紹介しました。

次回、残りのタイプを紹介していきます。

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました