公務員に朗報!2024年、iDeCo掛金が月額2万円にアップ

確定拠出年金(iDeCo)

「自分がもらえる年金、月にいくらかご存知ですか」

人生100年時代、ポジティブな情報でありながら、即答できる人は少ないです。

おさえるべき知識を身につければ、リタイア後のマネープランは、自分の思う通りに組めるはず。

公務員のiDeCo掛金上限額の法改正について紹介します。

一緒にお金の勉強してみませんか?。お金の教養講座
松井証券

Contents

2024年12月から公務員のiDeCo掛金上限金額が見直されます

現在、公務員(共済組合員)がiDeCoを利用する場合、掛金の上限金額は月額1.2万円です。

そんな公務員の皆さまに朗報です。2024年12月から、公務員のiDeCo掛金は上限金額が月額2万円に引き上げられる予定です。

2024年12月から、公務員のiDeCo掛金の上限金額は、以下の式で計算されます。
月額5万5000円−(各月の企業型DCの事業主掛金+DB等の他制度掛金相当額)
(ただし、月額2万円を上限)

これは公務員だけでなく、企業年金に加入している人のiDeCo掛金上限金額も、同じ式で計算されることになります。

「各月の企業型DCの事業主掛金額」と「DB等の他制度掛金相当額」の合計額が月額3.5万円を超えると、iDeCo掛金の上限金額は、その分減る、ということです。

一緒にお金の勉強してみませんか?。お金の教養講座
松井証券

なぜ公務員のiDeCo掛金上限金額が月額2万円に

公務員の場合、企業型DCはありません。
各月の企業型DCの事業主掛金額はゼロになります。
DB等の他制度掛金相当額がいくらになるのか、ということですが、厚生労働省の審議会資料には「DBには年金払い退職給付を含む」との注釈がありました。
年金払い退職給付の掛金が月額3.5万円を超えれば、iDeCo掛金の上限金額は月額2.0万円になるのです。
年金払い退職給付とは。
平成27年10月に共済年金が厚生年金に統合された際、新たに創設された公務員(共済組合員)独自の制度です。
労使折半で毎月、給料とボーナスの1.5%を60歳まで積み立てて65歳から受け取る、年金制度。
年金払い退職給付の掛金が月額3.5万円になる場合、年収はどれくらいになるのでしょう。
簡単な試算をしてみましょう。
①掛金の年額を計算すると、
月額3.5万円 × 12ヶ月 = 年額42万円
②掛金の年額を1.5%で割り戻して年収を計算すると、
年額42万円 ÷ 1.5% = 年収2800万円
年収が2800万円を超えると、年金払い退職給付の掛金は月額3.5万円以上になる、ということです。月額3.5万円を超えた分だけ、iDeCo掛金の上限金額は月額2.0万円よりも少なくなるのです。年収が2800万円を超える公務員って、そうそういないですよね。公務員のiDeCo掛金の上限金額は、“実質的”に月額2.0万円に引き上げられる、ということです。

一緒にお金の勉強してみませんか?。お金の教養講座
松井証券

まとめ

今回は、公務員のiDeCo掛金が、2024年に月額2万円にアップを紹介しました。

  1. iDeCo掛金が2024年に見直し
  2. なぜ月額2万円にアップ

公務員のDB等の他制度掛金相当額は、正確には、共済掛金相当額と言うそうです。

iDeCoは掛金が少ない!と思われている公務員の皆さまに少し早めに紹介しました。

一緒にお金の勉強してみませんか?。お金の教養講座
松井証券

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました